今を生きると他人をどう感じるか

新緑がとても美しく、山の間から見える霧や、富士山の青と白のコントラストもとてもきれいな、大好きな九州の阿蘇地方を思い出させてくれる景色が目の前に広がりやすい季節となりました

昨日の11日に地震が来るとかまた言っている人がいたようですが、昨日の夜まで私は全くそんな情報は知りませんでした

7月5日の事はずっと言われているので、首都圏が大津波にのまれるとか、隕石とか、災害があるらしいとは聞いていますが、全く信じていません

そのころに経済の大津波が起き始める気配はもうしていますけれど

他人のいう事よりも、自分がどう生きたいかの方が重要ですから、いつ死ぬかなんて、勝手な占い師やインチキ霊能にどうこう言われる筋合いはありません

最近見たドラマで、30歳位までの死亡理由のナンバーワンは自殺と言っていたので、自分でも調べてみたところ、15歳から39歳までは確かに死因ナンバーワンは自殺でした、これはG7(日、仏、独、米、英、伊、カナダ)の中では日本だけで、他国の若者の死因1位はほぼ事故でした

あとは、G7にもG8にも加わってはいない国ですが、韓国も若者の死因ナンバーワンは自殺

なんともまぁ、ファッションとかメイクとか心の奥を見つめるよりも、一瞬の見た目とか一瞬の心地よさだけを気にする映え族だらけのSNSを使用している若者が多い国がこの死因ナンバーワンに該当しているという事からも、私は周りを気にしすぎると病むんだなぁという結論に達しています

でも、人って一人では生きていないから、周りを気にする事は多々あります

最近で私が周りで特に気になる事は柔軟剤とシェディング臭ですので、人の多い所は本当に苦手になってきています

昔よりも人が集まるところに行くと、いろんな匂いが混ざっていて辛くなります

今年に入ってからは、手を何度も洗っているのにずっと手に柔軟剤の匂いがついていて辛いというほどの頻度は化学薬品臭のするお客様や身体から毒が出ているお客様が何の保護の働きか分かりませんが減っている事で仕事中のシェディングは解消できていますが、出かけた時のこの柔軟剤を未だに使い過ぎの人の匂いは何とかならないものかとそれは苦で仕方ありません

柔軟剤は使用量を減らすか、ミヨシのそよ風洗濯洗剤、シャボン玉洗剤、緑の魔女、ホタテ貝パウダーなど、自然環境の事を考えた洗剤もありますし、ふんわりさせたいならクエン酸系を使うとか、汚れがひどいなら酸素系や酵素系を使うとか、ミヨシの襟袖スプレーをかけるとか色々と方法はあるとは思うのですが

お中元やら何かでいただいたから花の王様のやら、百獣の王やら、ピピっと爺さんとかの会社のを使っているとか、色々とあるのでしょうし、柔軟剤が臭いわけではなく、躰の中にワクチンを接種した毒素がまだ溜まっていて、その匂いが出ている事が原因の可能性もあるので各々が気を付けるしかない時代なのでしょう

化学物質を極力使わずに、ワクチンも接種せず、薬も飲まずに生活している人の体臭なら臭くても全然わたしには問題ありません 匂いの種類が違うので

だからといって、匂いが原因で自殺をする人はいてもごく少数でしょうし、私はしませんから、色々な環境での人間関係や未来に対する考え方、今を生きる生き方の違いで色々な原因が絡んで若者の死因ナンバーワンが自殺なので、人それぞれの出来事なのでしょう

他人が自分をどう思っているとか、世間がこういう流れとか、そこまでは若い頃ほど気にならなくなり、年々おばさん化(気を付けないとおじさん化カモ…)しているな、と感じる所はある中で、今の若い子は私の若い頃よりも情報が多すぎて大変なのでしょう

他人が自分をどう思っているかよりも、他人が本人の事を本当はどう思っているか、自分で自分自身の事をどう受け止め、どう生きていきたいのか、今までどう生きてきたのか、のほうが私は気になる人間です

どう生きてきたかは身体にでますから、躰の仕事に携わっている以上はこれは気になる、気にならないというよりも、情報が勝手に入ってくるので仕事ですから、そこまで心配も気にもしない様にしています

仕事が終わってからお客様の事を考えすぎていたら自分にも良くないし、お客様にも良くないという事は見えない世界のエネルギーをずっと感じ続けて生きて来たタイプの人間に私は該当するので、そういうエネルギーの流れ的には重々承知しているので、他人よりも自分自身に向き合う事を大切と思っています

あの人の事が嫌、あの人とは合わない、それってなんでだろう、それはあの人に原因があるのではなく、私の中にあるそれを嫌だ、そこが嫌だと感じる何かに原因があるんだな、という主体性をもった見つめ方をして今を生きないと、ずっと周りに流さる人生を選ぶことになります

嫌と感じないほうが良い事は自分の問題や課題で、嫌と感じて離れた方が良い問題は危機管理能力的に大切なセンサーだから、その見分けが大切

損得や流行、多数決よりも、危険か安全かで選ぶ事は大切です

そして、その見分けは早ければ早いほどよいです、嫌だと気が付くのが遅いと、自分自身の事も嫌いになってしまうか、早く離れなかったからズルズルと悪い関係を続けて結局は病んで自殺する原因になってしまう場合もあるので、他人のせいにする前に、自分を大切に早めの切り替えは大切です

それが、今を生きるという事

今を生きると、他人の意見よりも、自分がどうしたいのか、自分がどこに行きたいのか、自分が何を本当はしたいのか、それが見えやすくなるのでしょう

結局世の中のほとんどの人が自己都合で生きているから、自分にとって良いと感じる時や、この人といると楽しいとか心地よいと感じる時はその人の悪口を言わないのに、嫌だと感じる存在に変わった途端に悪口を言いだすっていうだけ

私はそういう人とは友達にはならないか、たとえ友達だった時があって向こうは友達だと思っていたとしても、適当に付き合うようにしています

自分が利用したいと思った時だけ近寄ってくるってそれって友達ではありません

利用したくてどこかに行くって商業施設に出向く様に友達に会いに行くという感覚の人と仲良くする筋合いは、どんな人にもありません

もっと自分を大切にする、楽をするとか逃げるとかそういう事ではなく、自分を大切にする人は他人の事も大切に出来ます

甘い言葉ばかり言って甘やかしてくれる人に足を引っ張られて何も成長できていない自分にあとで気が付いて、世間に絶望して、自分の問題を無視して他人のせいにして自殺をしてしまうという事実が今、若者の目の前に現れ始めています

今を生きるという事は、他人や周りの今を生きるのではなく、自分の今を生きるという事

酒におぼれる、恋愛に溺れる、パーティーナイト、賑やかな場所が苦手な私にはそこに依存する感覚は分かりませんが、そういう事で精神の安定を保つ人もいるので、人それぞれです

ただ、SNSでみたそういう事をしている人の情報に引っ張られて好きでもないそういう行動をするとどんどん病むし疲れるし、今を生きるどころか、刹那的に生きる感覚に陥る可能性の方が高いです

人と自分は違って当たり前、似たようなところがあるのも当たり前、自分の中に善なる部分も悪なる部分もあって当たり前

手を繋いでゴールしてみんな一等賞、あの子は仕方ないよって甘やかして我慢できない大人にして犯罪してしまう子を育成 それが最近のカリキュラムなのでしょうか???

他人は何も変わっていません、人間はみんな良い部分も悪い分もあって当たり前で、それを自分で内省できる人なのか、どういう人か見極められずに自己都合で付き合ったばかりに悪い結果になっただけなのに、他人ばかり攻めて自分は完全な善人ですって自分を見つめられない人もいます

どんなに嫌な人にも良い所もあるし、どんなに良い人にも悪い所があるのは当然の事で、だからこそ人は魅力的です

だからこそ、人生は学びが多く楽しいと知っている人は、人間と関わりたいと思うからこそ、ネットビジネスも出来る時代に対面ビジネスを私も含めて行う人がいるのでしょう

まぁ、まともじゃなさすぎる人と関わって変な事に巻き込まれないようにする事も大切ですけれど

悪い事をしてはいけないと自分は真面目に真っ当に悪い事をせずに生きてきたから、周りに悪い人なんていないはず、と人を信じすぎて騙されて政府がこれをやったほうが良いと推奨しているから大丈夫だろうと信じ込んで何でも言いなりになって危険な事をしまっている人もいるのが現代社会の事実

色んな人が世の中にはいます

悪い事と知っているからやらない人、知っているけどやる人、悪い事を悪い事と知らないから悪い事をしてしまう人

自分が良かれと思っているから、自分がされて良かったことを人にしたんだけれど、その人にとっては別に良い事ではなかった

他人を介すると色んな事情が浮かび上がってきます

自己都合で生きるのか、他人都合で生きるのかではなく、自分をしっかりと持ち、他人の立場にも立って物事を考え、自然都合で今を生きる

その自然都合で生きるには、仕事が終わったら手放す、物事を引きずりすぎない、そういうさっぱりとしたことが大切なのでしょう

毎日同じ風は吹いていません、まったく同じ日はありませんから、毎日流れているだけ 水に流す

多分、手放さないでいたほうが売り上げは上がるのでしょうけれど、人に念を送ってまで仕事をしたくはありません

世の中は、SNSを使う、メルマガを発信する、あの手この手で人に自分の存在を忘れさせない様にして、念を送ってまでしてビジネスをする人だらけですから、そういったまだまだ人間的に自立ができていない人をカモにして商売したり依存させて、自殺者を増やすような事はどうなのか、と思うところはあります

今を生きるとは、周りに迎合して生きるというよりも、周りと程よい距離間で自然に溶け合って一呼吸一呼吸美味しい空気を吸って吐いて生きていく

自分にできる事をシンプルに行う

生きてきたという事は生きていくという事だから、自殺ではなくいつか死んでしまう時まで生きる

絶対当たる占い師の予言はずばり一つ、あなたの肉体はいつか滅びます

それなら、いつか滅ぶときまでただただ、今を生きる

肉体は滅んでも、良い作品は残っているし、残るものは残るだけで消えるものは消えるだけ、そこをもがく必要なんて何もない

他人の事はしょせん他人事です そうやって他人事として見つめられる人しか、結局は自分も他人も救えません

他人に引っ張られて溺れたら助かる命の数が減るだけです

あなたの気持ちわかる~私も同じ体験した その言葉は辛い人にとっては必要な時もありますが、その人の気持ちと自分の気持ちは完全に同じじゃないし、体験だって完全には同じではありません

今までとカウンセリングも躰の整え方も同じでは、誰の事も自分の事さえも救えない時代に突入しました

同情されたい、人の足を引っ張って不幸な人を増やして自分だけは優位に立ちたいという人に飲み込まれて今を生きられない辛い生き方を選ばない様に

まずは何よりもご自愛ください