コロナ緊急事態の影響がついに当店にまで及んでいます。このままだと、売り上げが昨年同月の半額以下よりさらに低くなりそうです。で、今日は市役所に何かお手伝い出来る事があったら言ってくださいと電話をしていました。時間はあるけれど先立つものがって感じの学生時代を思い出す生活を今は送っています。そして、いまのままの状況が続くと、節約をしたとしても、必ず月に勝手に出ていく額と、今の貯金額を照らし合わせると、私の経済余命は半年ほどかと…
去年の新聞で今年は180年に1度の大金運yearなんて書いてあるページを見たけれど、とんだ金違いじゃないですか 大菌運yearですよ。ま除菌産業は儲かっているからあながち間違いでもない。
そして、私が最近ものすごく感じるのは、今年はとってもきれいな家が増えるのではないかという事です。時間が出来て、家に居なければいけないこの機会に、大掃除をしている方もいるようで、普段忙しさを言い訳にできなかった断捨離ってやつに励んでいる方多数の模様です。私も、少しずつ整理整頓、結構ゴミが出てきて驚きました。
いつか使うカモ系のどうしようもない奴ばかり、私の一番多かったゴミは、プチプチです。プチプチつぶしてストレス発散する系のイライラ系のストレスはないし、未来へのストレスは少し出て来ましたが、仕方ないものは仕方ないし、もっと悲惨な人もいる、コロナにかかっていないだけ幸せですって事にします。
除菌水を配って下さっている個所が増え始めている模様で、昨日 両親が小田原市の配布所からもらってきたよ、と持ってきてくれました。部屋中スプレーして床をふきふき明日もまだ除菌水があるので、床をふきふきします。昨日からは、洗濯物干しスペースを作る為DIYを行い、今日やっと寝室も洗濯物干し場もスッキリする事ができました。
そして、ヨガルームも模様替え ヨガ施設は休業にしました。換気しやすいように、模様替えをして、自粛明けに備えています。今は、ゆったり寝ころがりながら座れる椅子を置き、自粛明けにはヒプノセラピーやカウンセリングもしやすいスペースに、そして秋ごろにはちょうど月が見えやすい位置なので、月見がゆったりできる空間に模様替えしました。
部屋の掃除をしていたら、10年以上前に購入した自己啓発系のDVDやCDが出てきたので、まだまだ5月6日まであと半月もあるので、それもまた復習してみようかと、ただ、ニュースで日々増加の数字を見ていると、本当に緊急事態宣言が解除されるのだろうかという心配はあります。
そして、交通事故が減っているので、実は今年の死亡者数は、前年度よりも減っている様子です。インフルエンザは3月までは流行が毎年見えるのですが、今年はコロナの影響で、ウイルス対策者が増え、インフルエンザでの死亡者も減少、実は、日本は去年より死亡者や重病者が減っている模様です。ただ、対応策がまだわからず、かかった場合の薬の開発がされていないので、ならない様に身体を冷やさない、免疫を上げる、食べ物に気を付ける、お風呂にしっかり浸かって休む、といった事が大切です。ウォーキングやジョギングはしても良いとのことなので、身体を鍛えておくのも良さそうです。
でも、急な運動は身体を壊すのでお気を付けください。運動は体力を消耗しますから。少しずつ体力を付けて行う事が本当は大切。
今日は本当に掃除三昧で埃を吸いまくり、ハウスダストで鼻水がダラダラです。マスクをして掃除をすればよかったと今更後悔、でも、鼻水も鼻を洗ってくれていると思えば、流して流して自力除菌します。
インフルにもかからない、風邪もこの2年はひいてない、コロナは本当にあるのだろうか?と健康な自分は疑ってしまっていますが、まぁ私がかかっていないだけであるのでしょう。
そして、今テレビ番組に対して思うのは、なぜこの時期にインバウンドの再放送をしないのだろうって事です。個人的に山下智久さんは、何をしゃべっているのか聞き取りにくいので、苦手ですが、あのドラマは本当に良かったです。自粛させたいのなら、未知のウイルスがでるとこれだけやばいんだよってドラマや映画を再放送すれば良いのにって思います。
あべさん、おげんさんとコラボしている場合じゃありませんよ。あなたはお茶飲んだりワンちゃんと戯れたりしてよい身分じゃないのです。政治家を仕事に選んだ、しかも総理に選ばれたという事は、忖度や利権争いや、パフォーマンスを仕事にするのではなく、世の為人の為に働く事が仕事って自分で分かっているのかな、と本当に思ってしまいました。
世の為人の為に働くのが嫌なら政治家にならなきゃ良いだけの話です。よっぽど政治家よりも、芸能人の方が世の為人の為になっている人がいる気がします。
あ 年寄りじみた政治家への悪口を最後にツラツラト失礼しました。
夜明けの来ない夜はないさ~♪松田聖子の瑠璃色の地球と 廻る廻るよ時代は廻る~♪が最近頭の中で頻繁に歌っています。こんな時代もあったねと笑える日が来ます様に。皆さんが健康に、幸せに平和に毎日を送れる日がまた来ます様に。過去の当たり前に感謝